- HOME >
- 会社概要
概要
商号 | 高橋精機株式会社 |
---|---|
設立 | 昭和31年3月 |
資本金 | 1,000万円 |
取引先銀行 | 武蔵野銀行 東和銀行 日本政策金融公庫 |
従業員数 | 180名 |
代表者 | 代表取締役 高橋 勤 |
事業内容 | ・輸送機器 部品(致命保安、重要保安)の製造 ・輸送機器 商用車用 排気ブレーキ部品組立製造 ・輸送機器 プレス部品の製造 ・輸送機器 過給機部品の製造 ・産機建機 油圧 空圧部品の製造 |
主要製品 | ・小、中、大型商用車 排気ブレーキユニット部品 ボディ、シャフト、バルブ、スピンドル、ブッシュ ・油圧パワーステアリング部品 ステアリングボディ、ピストン、セクターシャフト、トーションバー ・ブレーキ倍力装置部品 プッシュロッド、オペレーティングロッド、クレビス ・ターボチャージャー部品 ベアリングハウジング ・コンプレッサー、モーター部品 バルブプレート ・電磁弁部品 ボディ、ソレノイドストッパ、スプール、スリーブ、チェック弁 ・排気マフラー部品 各種センサーボス |
沿革
1947年 (昭和22年) |
創業者 高橋登が埼玉県東松山市箭弓町2-5-25に高橋製作所創業 |
---|---|
1956年 (昭和31年) |
自動車部品の切削加工を主に高橋精機株式会社を設立、資本金50万円 |
1969年 (昭和44年) |
資本金600万円に増資。ターレット・単能機の導入 |
1970年 (昭和45年) |
埼玉県中小企業総合指導所より中小企業研究工場に指定される |
1971年 (昭和46年) |
資本金800万円に増資、専用機を導入、作業合理化を図り本格的な量産開始 |
1974年 (昭和49年) |
マシニング加工機・NC旋盤を導入、NC化を図り生産開始 |
1979年 (昭和54年) |
本社機能を移転、埼玉県東松山工業団地に本社工場新設、箭弓工場との2拠点化 |
1996年 (平成8年) |
高橋登が退任。代表取締役社長に高橋勤が就任 |
2002年 (平成14年) |
品質マネジメントシステム ISO9001:2008取得 |
2004年 (平成16年) |
資本金を1,000万円に増資 |
2005年 (平成17年) |
埼玉県東松山市に市の川工場を新設 |
2005年 (平成17年) |
環境マネジメントシステム ISO14001:2004取得 |
2010年 (平成22年) |
埼玉県坂戸市に坂戸工場を新設、組立ラインを箭弓工場より設備移設し稼働開始 |
2014年 (平成26年) |
埼玉県東松山工業団地に新郷工場を新設、市の川工場、坂戸工場を統合 |
本社・工場所在地
本社工場
- 〒355-0071
埼玉県東松山市新郷 88番地20号 - TEL 0493-24-2325
FAX 0493-23-0577 - 土地面積 2.343㎡
建坪面積 1.617㎡ - 【加工アイテム】
・ターボベアリングハウジング
・EXHセンサーボス
・油圧パワーステアリング部品
・クラッチブースター部品
・コンプレッサー部品
・吸気インテークパイプ
・トーションバー
新郷工場
- 〒355-0071
埼玉県東松山市新郷 88番地93号 - TEL 0493-22-0888
FAX 0493-81-6155 - 土地面積 3,700㎡
建坪面積 3,570㎡ - 【加工アイテム】
・商用車排気ブレーキの組立
・排気ブレーキ主要部品
・ウォーターポンプハウジング
・インジェクションブラケット
・マフラーフランジ
・産機建機部品
箭弓工場
- 〒355-0028
埼玉県東松山市箭弓町 2丁目9番地13号 - TEL 0493-22-0823
FAX 0493-22-0863 - 土地面積 2.977㎡
建坪面積 1.650㎡ - 【加工アイテム】
・トラック排気ブレーキ部品のボディ加工専用工場
( FCボディ・SUSボディ)
・試作品、装置部品、各種治工具の製作
・大型倉庫